ヨーロッパ旅行(報告編)
< ブルージュへ > ![]() 部屋の窓から見えた、修道院チャペル・エリザベト教会。 聖務日課は、毎時ここで行われました。 ![]() チャペルの入り口上部にある 聖エリザベト。 広島にエリザベト音楽大学がありますが、 この修道院ともつながりがあるそうです。 ![]() 修道院のチャペルなので、そう大きくはありませんが ベルギーらしくとても美しい礼拝堂です。 ベルギーは見た限りでは、どのチャペルも チョコレートのように美味しそうな装飾で(♪) 飾られている天使は、どこか「小便小僧」っぽくて (「小便小僧」はブリュッセル名物)そして 「フランダースの犬」っぽい聖堂が多かったです。(⌒‐⌒) ![]() 内陣部分のアップ。 ちょっと見えにくいですが、この聖歌隊席右手奥には 小さなポジティフオルガンがありました。 日曜日早朝のLaudenでは、 この楽器も演奏しました♪ ![]() 内陣の右手前にありました。 夕方5時から、この前で「ローザンフットヤの祈り」 (ロザリオの祈り)をしました。 この時はオランダ語だったかな。 「ハイリゲ マリア〜」と唱えていました。 ![]() 聖堂内オルガン。 ヨーロッパでは小さい方ですが、 でも修道院としては中ぐらい? 1段鍵盤の小さいものですが、 音色と響きがTres bien♪ 翌日、思いがけずに演奏が出来ました♪ |
|||
|