ホームコンテンツ>プロフィール





<コンサート用プロフィール>
竹佐古真希 プロフィール
 札幌生まれ。牧師の家庭に育ち、小さい頃から音楽や賛美歌に親しむ。宮城学院女子大学音楽科オルガン専攻卒業。日本各地の教会やキリスト教主義学校に招かれ、礼拝でのオルガン演奏やお話と共に奏楽者のための講習会講師や事務局を務める。オルガンを佐々木しのぶ、松尾泰江、佐藤ミサ子、小林英之、廣野嗣雄、川越聡子、国分桃代、グザヴィエ・ドゥプレ、今井奈緒子の各氏に師事、軽井沢・東京やブリュッセル・トゥールーズにてThe Good Talent Organists Associationマスタークラス受講、立教大学教会音楽オルガン講座(オルガン:崎山裕子氏)受講。チェンバロ・通奏低音を岩淵恵美子氏に師事。2017年には韓国のソウル神学大学にてソロ演奏会、同年7月には福島市音楽堂にてソロ演奏会を行う。2024年3月末にも福島市音楽堂にてソロリサイタル。

 弘前学院大学オルガニスト(2000年〜2024年)・同非常勤講師、山形・基督教独立学園高等学校非常勤講師(2002年〜2024年)を経て、2024年4月から神戸の関西学院オルガニスト。
 日本基督教団白河教会オルガニスト、 日本基督教団讃美歌委員。日本キリスト教団出版局「礼拝と音楽」編集委員。日本オルガニスト協会日本オルガン研究会、日本賛美歌学会各会員。社会福祉法人賛育会評議員。2015年度より石巻市遊楽館オルガン体験教室講師。
 福島在住者として、被災地の報告を兼ねた演奏や、災害に遭われた地域の被災地支援No nukes goods projectsにも力を入れている。コロナ禍を期に2020年秋より、ぐーすた(奏楽者のためのオンラインセミナー)を49回開講(受講者総数1800名)、事務局&ぐーすた動画編集職人。






2013-14年 田園調布教会にて

 
 札幌生まれ。牧師の家庭に育ち、小さい頃から讃美歌や音楽に親しむ。幼稚園の頃から母にリードオルガンでバイエルを、小学校よりピアノの個人レッスンにつく。
小学4年生 父の仕事で、宮城県に転居。
礼拝の奏楽は、小学校の5年生頃から始める。 
高校1年生 イースターに、父より洗礼を受ける。
高校2年生  日本キリスト教団東北教区主催の礼拝と音楽講習会に参加。小さなオルガンと出会う! 以後「オルガンを学びたい。教会音楽の勉強をしたい」との思いが強まり、受験へ向けて準備を始める。 
   1年間佐々木しのぶ氏にレッスンを受け、宮城学院女子大学音楽科(オルガン専攻)に入学。オルガンを松尾泰江氏と佐藤ミサ子氏に師事。チェンバロを岩淵恵美子氏、声楽を姉歯けい子氏、ピアノを相田友子氏に師事。また在学中に音楽科定期演奏会・卒業特別演奏会に出演。
1992年  日本オルガニスト協会主催「第19回オルガン新人演奏会」(東京都武蔵野市民文化会館)に出演。卒業後はオルガンを松尾氏、小林英之氏、廣野嗣雄氏に、チェンバロ・通奏低音を岩淵恵美子氏に師事。
 3月にデビューリサイタルを、仙台北教会にて行なう。2月に結婚し、連れ合いの赴任に伴い春からは日本キリスト教団青森・浪岡伝道所へ。2002年3月までオルガニストをつとめる。ピアノ・オルガンの個人レッスンを開始。
  この間の演奏活動の記録は、こちらへ 
 (1992〜2004年の記録)
1994年 〜現在まで、学生YMCA東北地区共働スタッフをつとめる。
1997年 WSCF(世界学生キリスト教連盟)ジェンダー・トレーニング・ワークショップに参加
 (フィリピンにて)
2000年 4月〜弘前学院大学オルガニスト。
オンラインで岩淵恵美子氏と再会。チェンバロと通奏低音の学びを再開。
2001年  2001年1月〜2002年3月まで東奥義塾高校非常勤講師(1年生聖書科「讃美歌」担当)。後期〜弘前学院大学非常勤講師(「キリスト教音楽B」担当)。
 2001年秋〜奥羽教区北東地区奏楽者レッスン講師。
 日本キリスト教団出版局「礼拝と音楽」誌111号〜114号、「主日礼拝に備えて」の奏楽パートを執筆。
 3月、心ある方々のサポートとご配慮により、初めてのヨーロッパ旅行(英仏韓オルガン&礼拝学の旅)の機会を与えられた。
2002年  3月、2回目のヨーロッパ旅行へ(韓仏ベルギー)。ベルギー・ブルージュの修道院では、ヨーロッパで初めてオルガン演奏をする。
 連れ合いの転任に伴い、4月より福島・白河教会オルガニスト。
 2002年秋より、基督教独立学園(山形)オルガンレッスン講師。
2003年 2〜3月、「バッハとドイツ文化を訪ねて」というテーマのもと、ドイツとフランス、スコットランドへ渡欧旅行
4月よりアツコ・ミュージックアカデミー講師。
日本キリスト教団機関紙「働く人 各地で一言」連載
秋より東北教区「礼拝と音楽」小委員会メンバー
2004年 2月、第13回「在日・韓・日 女性神学フォーラム」(韓国・江華島)に出席。
8月、東北教区礼拝と音楽研修会・パイプオルガンレッスン講師。キリスト教音楽講習会Gコースアシスタント(高浪クラスの伴奏)。
2005年 8月、東北教区礼拝と音楽研修会・パイプオルガンレッスン講師。
10月、京都にてパブロ・エスカンデ氏による古楽奏法の特別個人レッスンを受ける。
11月より、日本基督教団出版局讃美歌委員会委員(現在に至る)。
2006年 7-8月、東北教区礼拝と音楽研修会・パイプオルガンレッスン講師。
キリスト教音楽講習会Gコース・リードオルガンクラスの実技講師。
白河での演奏活動やプロデュースが本格的に始まる。
12月、2度目の渡独旅行
2007年 7月、東北教区礼拝と音楽研修会・パイプオルガンレッスン講師。
キリスト教音楽講習会Gコース・リードオルガンクラスの実技講師。
ソプラノの高橋絵里氏と「シャロンの薔薇コンサート」を盛岡・八戸にて開催。
現在 弘前学院大学オルガニスト、同非常勤講師
基督教独立学園高等学校(山形)非常勤講師
日本キリスト教団白河教会オルガニスト
福島地区有志奏楽者レッスン講師
奥羽教区北東地区有志奏楽者レッスン講師
盛岡地区有志奏楽者レッスン講師
日本基督教団東北教区「礼拝と音楽」小委員会委員長、研修会実技講師
日本基督教団讃美歌委員会委員、キリスト教音楽講習会講師、実行委員
「礼拝と音楽」編集委員
社会福祉法人賛育会評議員
これまでにパイプオルガン演奏会は武蔵野市民文化会館宮城学院女子大学仙台北教会仙台青葉荘教会(02年東北教区の集い)、弘前東奥義塾高校弘前学院大学、秋田アトリオンホール、宮城・中新田バッハホール(Fl.立花千春、Pf.山田武彦)、福島・須賀川教会、福島市音楽堂、盛岡・内丸教会、東京芸術劇場(豊島区吹奏楽団賛助)、日立めぐみ教会、ユニットオルガン演奏会は早稲田教会、山形・基督教独立学園高校、山形学院高校、ポジティフオルガン演奏会は長崎・佐世保教会、八戸柏崎教会(ソプラノ:高橋絵里、電子オルガン演奏会は秋田県秋南教会、弘前カトリック教会、浪岡町中世の館エントランスホール、茨城・勝田教会、白河教会、千葉・四街道教会、白河市民会館、リードオルガン演奏会は山形県新庄教会、秋田県十文字教会、青森戸山伝道所青森教会宮城県涌谷教会、弘前Advent Hills(バリトン:白岩貢)、宮城県石巻チャーリーズアンティークス(Fl.立花千春)、新潟・佐渡教会、蔵王・オルガンサロン(ソプラノ:高橋絵里)、郡山教会、リードオルガン&電子オルガン演奏会は会津若松市若松栄町教会、福岡・飯塚教会、静岡・三島教会(ソプラノ:高橋絵里)、チェンバロを用いた演奏会は弘前市文化センター、弘前学院大学礼拝堂、仙台・中本現代美術館等に出演している。

 主にキリスト教界を中心に、異なる楽器や会場のニーズにあったコンサート活動を意欲的に展開中。各地の教会やキリスト教主義学校でのコンサート&音楽礼拝、賛美歌講習会・奏楽者のための講習会に講師として招かれる機会が多い。
 小さな教会で育ったなりの感性や「教会やオルガンに初めて接する人も楽しめるコンサート」創りを心がけ、講義やコンサートでは独自の視点やアプローチ、そして「分かりやすさ」が好評を得ている。