2003年ヨーロッパ旅行(報告編)
お昼前にオテルを出て、まだ行ったことがなかったバスチーユ広場を目指す。特に行こうと思ったわけでもないのだが、オテルから出て少し歩くと建物の間からバスチーユの大きなモニュメントがにょきっと見えたので、そのまま引かれるように歩いていった。 バスチーユのモニュメントに見とれていてふっと横のモダンな建物を見たら、それがオペラ・バスチーユ。今晩はグノー作曲ゲーテの「ファウスト」を観劇予定♪ 東京もそうなのだが、パリはどこも有名な地名・名所ばかりで何度歩いても驚く。それに意外と歩いてもそれほど膨大・巨大な街ではないので、メトロを上手に利用すると市内の移動は楽である。乗換えさえ慣れれば、切符1枚でどの路線でも何回でも乗り換えが可能。 |
|||||
オテルからすぐ近く。 バスチーユを目指して歩きます。 よーく目を凝らすと、真中奥の方に かすかにモニュメントが見えます・・。 バスチーユ広場。 信号を渡りながら撮影。 オペラ・バスチーユ。 主にオペラを上演しています。 バレエはオペラ・ガルニエがメイン。 |
|||||
バスチーユを後に、またあてどもなく街を歩く。セーヌ河に近づいたので、少し河畔に降りてみる。お天気もよくて気持ちがいい。 ふと目の前をセーヌ河クルーズの観光船が通った。 その瞬間に「船=フランス語でbateau(バトー)」ということを思い出した。 本を読んで机上の勉強はもちろん必須だが、こんな風に現地で視覚や五感で体得していく経験は何ものにも変えがたい。 |
|||||
セーヌの河岸。 はるか向こうにはノートル・ダム寺院が見えます♪ bateau★ 橋を渡って、左岸に来ました。 |
|||||
どこへいくともなく、ノートルダム寺院方面を目指しながらセーヌの河沿いをゆっくり散策する。どこか教会を観ようと思って、セーヌの左岸地域に足を踏み入れた。ふと小さな教会が目に付き、白っぽい石の素材が清楚な建物だったので中へ入ってみる。そこはサンジュリアン・ル・ポーブル教会。パリではかなりの小規模だが、正面のイコンが美しい。 2階を見上げてもオルガンらしきものはなかったので、ギリシャ正教なのだろうか(ギリシャ正教では、礼拝に楽器を用いない)。パリのちょっとした異空間のような教会に、他の人々もゆっくりと味わっていたようだ。 教会をもう閉めてしまうのか「すみません。もう出てください」と言ったような感じのフランス語に押されて、また外へ出る。今晩はピアノコンサートがあるので、その練習をするのだろうか? ふと左側を見ると、すぐノートルダムが見えて両者のバランスが視覚的にも非常に美しい。 |
|||||
サンジュリアン・ル・ポーブル教会 パリで一番小さい教会で、現在の建物は12世紀から 13世紀にかけた頃のものとされる。 6世紀頃からここには3聖人を戴いた礼拝堂が作られてきた。 つまり、4世紀に殉教した司祭の殉教聖人ジュリアン、救護聖人、 施しをしていたためにいつも懐を空っぽにしていたところから ル・ポーヴル(貧者)と言われた貧窮聖人ジュリアン、 渡し守で施療師であった救護聖人ジュリアンの3人である。 そして、いまでは貧窮聖人だけをまつるギリシャ正教の教会となっている。 (こちらのサイトより引用) 左手には、ノートル・ダム★ |
|||||
|