2003年ヨーロッパ旅行(報告編)
トーマス教会から派遣された私に与えられた未来は・・何と教会横の古楽譜屋さんとの出会いだった(笑)! 楽譜が売っているので何気なくのぞいてみたら・・当然のようにバッハの楽譜やオルガン用楽譜まである。さすがドイツ&ライプチヒ♪ 店内にも入って、私は4冊ほど楽譜を購入。ヘンデルの師でもあったツァハウのコラール集、ワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の何とハルモニウム&ピアノのDuo楽譜も発見! 次回渡欧の際は、日本ではなかなか見つけられないオルガンの楽譜探しもよいかもしれない。やはり本場の楽譜は種類も豊富だし、値段も安い。パリでもラングレイなど、数冊購入してしまった。 このあたりで、すっかり私はライプチヒのとりこになっていた。歴史と文学、そして学術や音楽の街ライプチヒ。ドイツは全体的にそのようだが、決して大きくはないコンパクトで小粋な街。先人たちの歩みや息吹を身近に感じられることもまた嬉しい。 ライプチヒは国境にも近い地方なので、まだ見ぬ国オーストリアやチェコの気配も所々で感じ取ることが出来た。 |
|||||
トーマス教会横にある古楽譜屋さん。 オルガン関連の書籍もありました。お勧めです! 古楽譜屋さんの隣にある、バッハミュージアム。 意外に目立たない建物かも・・。 (公式サイトはこちらへ) 中は残念ながら、撮影禁止です。 このバッハ像いばっているねぇ。 言葉が分からなくても、好きなものへの アンテナは常に敏感! 今日コンサートがあることが分かり、 早速チケットを購入。 ドイツで初めてのコンサート・・♪ |
|||||
バッハミュージアムにももちろん足を運んだが、案外あっさりと見終わってしまった。アイゼナハでも実感したことだが、バッハ関連の資料はたくさんの本が出版されているので書籍を通して、日本でもずい分身近に見ることが出来る。 また、ドイツではレプリカやファクシミリが多いように感じた。オリジナルは、権威ある図書館などに所蔵するのだろうか? パリでの美術館めぐりに比べると、規模も小さく見ごたえが少し足りなく感じたドイツであった。 一通りバッハミュージアムを見終えたので、同じ通りにある喫茶店の1軒に入る。もしかしたら、いちばん地味なお店に入ったのかもしれない。店の調度品はごくシンプルで、必要最低限のものしか置かれていない。お客も地元の人なのか、年齢層は少し高めの人が多い。どこか昔の雰囲気に包まれたお店・・。 しかし店員の女性が、とても感じのよい人だった。ファッションもまるで舞台に登場する「お手伝いさん」のよう。ケーキも美味しそうで、安い! 甘党ではない私も、思わず1つ注文をした。バッハの銅像を窓越しに眺めながら、時間の流れが止まったかのようなお店でひとときを過す。 |
|||||
オルガンのパイプと教会が! オルガニストにはたまりません♪ こういうの・・何ていうんだっけ。 エッチング? こちらはメンデルスゾーンとバッハ。 あぁ・・よだれが出そうです。 持って帰りたかった・・。 安くて美味しかったケーキ。 まだ見ぬオーストリアを思い出しました。 |
|||||
|