< ディジョンの修道院 >
ディジョンの修道院での1泊目、
疲れもあったせいかいつの間にか寝てしまっていた。
何しろブルージュ〜ディジョンは、特急を乗り継いでも5−6時間。
慣れない一人旅は、どこか緊張している。
夜早くに寝たせいか、目覚し時計も持っていないのに
まだ暗いうちに目が覚めた。
周囲に特に何もないのは分かっていたが
せっかくの早朝、少し散歩に出てみる。
3月の朝は少し肌寒いぐらい。



いつになく早起きをしたお陰で、
思いがけず素晴らしい朝焼けに遭遇できた!
こんな非日常も、時にはいいものだ。
一人で宿泊している寂しさが
朝の光と共に少しずつ和らいでいく。


<三位一体のエリザベット>
修道院の小さな聖堂に、この写真が飾られていた。
かつてこの修道院で生活をし、26歳の若さで天に召されたという。
彼女についての詳細は、友人タロウさんの訪問記がお薦め★
こちら↓へどうぞ

2日目の滞在も典礼に出席する以外は
何をするでもなく、ゆったりと過ごす。
気が付くと旅の疲れからかうたた寝をしていることも。
1年ぶり2回目の渡欧旅行も、いよいよ終わりに近づいている。
今回は昨年とはまた一味違った旅行になった。
ほんの少しでもフランス語のレッスンを受けてから行ったので
前回よりもフランスやフランス語に対する感覚がちょっとでも増したこと、
(フランス語は、帰国後も細々と継続中・・)
それから友人がスリの被害に遭い
いくら旅慣れていても、気をつけるにこしたことはないことを
友人を通して学ばされた。
それにしても、たったの1年で一人旅が出来るとは
自分自身夢にも思わなかった。
英語すら片言なのに、よくも旅行をするものだ。
我ながら苦笑するしかない。
基本的に私は、図々しくて欲張りなのだろう。
好奇心につき動かされ、感性のおもむくままに旅をする。
ヨーロッパは私に、とてもフィットする。
日本ではいろんな意味でアウトプットする作業や仕事が多いので
ヨーロッパへ来ると、大いなる未知の世界や過去の遺産が
いつでも私を待っていてくれる。
1回目の旅行に送り出してくれたメンバーの一人
ロングさんが、「あなたはヨーロッパへ行くべきです。
一度ではダメです。何度もですよ・・」と
メールを通して語ってくれた力強い言葉が
いつも私の心の奥底で、旅行中も支えていてくれるのだ。
|