演奏以外のお仕事もアップしています。



< 2004年の予定 >
2004年
12/23
(木)
∽★クリスマス・チャリティコンサート★∽
 〜新潟中越地震のために〜 (自主企画)
※コンサートの収益は、日本キリスト教団を通じて献金をさせていただきます。
PM2時開演 宮城・蔵王オルガンサロンにて
 入場料:1500円 限定30席 お茶付き
<プログラム>
 バッハ:「優しくも愛らしき」 アダン「オー・ホーリー・ナイト」
 ブラームス「一輪のバラ」
 シチリア民謡「いざ歌え、いざ祝え」ほか
ソプラノ:高橋絵里 リードオルガン:竹佐古真希
2004年
12/16
(木)
弘前学院大学クリスマス音楽会 PM6時半〜
 ソプラノ:山田恵子 ピアノ:笹森建英 
 オルガン:竹佐古真希
 弘前学院大学ハンドベルクワイヤ ほか
2004年
12/7
(火)
山形・基督教独立学園にて クリスマスオルガンコンサート
ソプラノ:高橋絵里
ヘンデル「メサイア」より 
 Comfort ye my people(私の民を慰めよ)
 Ev'ry vally(全ての谷は)      
バッハ
 Flost mein Heiland(私の救い主よ) 「クリスマスオラトリオ」より
シチリア民謡「O Sanctissima」(いざ歌え、いざ祝え)
モンテヴェルディ Jubilet            
ギルマン「ヘンデルのテーマによるマーチ」 ほか
2004年
11/28
(日)
盛岡・内丸教会にて PM2時〜 第13回パイプオルガンコンサート
ソプラノ:高橋絵里
ヘンデル「メサイア」より 
 Comfort ye my people(私の民を慰めよ)
 Ev'ry vally(全ての谷は)      
バッハ
 Flost mein Heiland(私の救い主よ) 「クリスマスオラトリオ」より
シチリア民謡「O Sanctissima」(いざ歌え、いざ祝え)
モンテヴェルディ Jubilet            
ギルマン「ヘンデルのテーマによるマーチ」 ほか
2004年
11/14
(日)
福島・白河にて PM3時〜 有料
 アートレボリューション・サロンコンサート ※電子オルガン使用
レイエ「ソナタ」  リコーダー:今井弘美
ヘンデル「ソナタ」 Amazing Grace、ホルスト「ジュピター」
ディズニープリンセスより  フルート:須藤澄恵
ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 序曲
 Org.&Pf.Duo  ピアノ:兼松吉美  
2004年
11/3
(水)
いわき・郡山地区教会音楽祭 郡山教会にて
 「平和を祈る礼拝」 礼拝式文作成
2004年
10/31
(日)
千葉・四街道教会にて チャペルコンサート PM2時〜 有料
 立花千春(Fl.)・竹佐古真希ジョイントリサイタル
 
<プログラム予定曲> (電子オルガン使用)
 ヘンデル ソナタ11番F-dur(ピッコロ&オルガン)
 ヴィヴァルディ「忠実な羊飼い」6番 g-moll
 テレマン:ファンタジー(フルートソロ)
 A.ギルマン:ヘンデルのテーマによるマーチ(オルガンソロ)
 Amazing Grace、Greensleeves、ホルスト「ジュピター」より、
 F.マルタン「教会ソナタ」ほか

※昨年のコンサートの様子は、こちらです
2004年
10/23
(土)
宮城学院女子大学大学祭 学生YWCA主催
 オルガンコンサート(入場無料) 午後12時半〜13時半
J.S.バッハ「トッカータ&フーガ ニ短調」
ギルマン「ヘンデルのテーマによるマーチ」
ムソルグスキー「展覧会の絵」
ラングレ「フレスコバルディを讃えて」 ほか
2004年
後期
9月〜
弘前学院大学非常勤講師
 「キリスト教音楽B」を担当 (英文・日文1−4年)
テーマ:「キリスト教と音楽、そして現代の私たち
 〜グレゴリオ聖歌からアンドリュー・ロイド・ウェッバーまで〜
目的または到達目標:キリスト教とその歴史・文化を広い視野から学び、キリスト教音楽やクラシックをベースに「音楽」へのアプローチを試みます。CDでの音楽鑑賞はもちろんのこと、教材としてオリジナル講義レジュメと映画(ビデオ)も多く用います。現代とのリンクを大切にしながら、キリスト教芸術全般への導入を目指す。「楽しくて分かりやすい」講義が目標。
2004年
8/23

8/26
第76回キリスト教音楽講習会「礼拝のゆたかさ 賛美のひろがり」
主催:日本キリスト教団讃美歌委員会
 洗足学園音楽大学溝ノ口キャンパスにて
  高浪晋一先生クラスのアシスタント(伴奏のお手伝いです)
2004年
8/3
8/4
東北教区「礼拝と音楽」研修会 仙台・東一番丁教会にて
 小委員会メンバー&パイプオルガンレッスン講師
2004年
7/24
(土)
ソプラノとリードオルガンのコンサート(自主企画)
『天使の音 〜宗教曲とバロックの名曲を集めて』
PM2時〜 5時〜(2回公演になりました) 蔵王オルガンサロンにて 
入場料:1500円(当日2000円) 限定25席 ケーキとコーヒー付
 ソプラノ:高橋絵里(バッハ・コレギウム・ジャパンメンバー)
コンサートのPRと報告ページはこちらです
  

高橋絵里
(ソプラノ)
 宮城学院大学音楽科卒業。尚絅学院付設音楽教室の講師を務める傍ら、仙台バロックアンサンブルの団員、及びソリストとして演奏活動を開始。カワイサロンコンサートにてジョイントリサイタルを行う。 1999年よりオランダのアムステルダム音楽院に留学。古楽科に於てルネサンス、バロック期を中心とした声楽を学び、2002年ポストグラデュエイトディプロマを取得し卒業。
 在学中よりオランダ各地の教会でソリストとして活動、またカペラフィグラリス、ネザーランドバッハフェレニヒン、バッハコレギウムシャパンのメンバーとして国内外のコンサートツアー、レコーディングに参加。ユトレヒト、バルセロナ各地の国際古楽フェスティバルにソリストとして出演する他、ルネサンスの声楽アンサンブル、エヒディウス・カルテットのゲストソプラノとして招かれスペインツアーに参加。一方、モーツアルトやハイドンなどをレパートリーとし、フォルテピアノとのコンサートも行っている。 2003年の帰国後は仙台を拠点に東京、イギリス、オランダにおいてソロ、アンサンブルの演奏活動を行う。また教会や施設に於けるコンサート活動にも力を入れている。9月にはチェンバロの三橋桜子氏を招き、仙台でリサイタルを行う予定。現在アンサンブルオルフェのトレーナー。これまでに声楽を布田庸子、遠藤恭子、鈴木優子、マックス・ファン・エグモント、ペーター・コーイ、ハワード・クルーク、キャロライン・ワトキンソンの各氏に師事。
2004年
6/13
(日)
第12回子どもたちによるピアノコンサート 〜パイプオルガンの魅力に触れて
 開演 13:30  終演 16:45  入場自由:無 料  
 福島市音楽堂大ホール
生徒のオルガン演奏指導とミニコンサート♪
演奏予定曲:ブルーンス プレリューディウム ホ短調
        モーツァルト 「レクイエム」より『ラクリモーサ』
        ムソルグスキー「展覧会の絵」より
        服部公一「コンチェルティーノ」(オケパートをオルガンで演奏)
2004年
5/24
(月)
礼拝と音楽122号 座談会
 テーマ:境界をこえて―世界の礼拝、世界のさんびを共に(仮題)
出席予定者
 石田  学 氏(ナザレン小山教会牧師)
 竹佐古真希 (オルガニスト)
 増田  琴 氏(巣鴨ときわ教会牧師)
 村瀬 義史 氏(東梅田教会伝道師)  (五十音順)
2004年
4/25
(日)
フィール・ウィンド・オーケストラ第5回定期演奏会 賛助出演
指揮:西村 友氏  福島市音楽堂にて 
ストラヴィンスキー「火の鳥」終楽章 avec Orgue
ムソルグスキー「展覧会の絵」より(Organ Solo)
アルフレッド・リード「アレルヤ・ラウダムス・テ」 avec Orgue
 吹奏楽とのセッションが2曲、オルガンソロが1曲です♪

 当日の写真は、フィールさんのサイトのこちらへ。
 
  指揮の西村さんと・・
2004年
4/8
(木)
日本基督教団白河教会聖書研究会番外編
 「受難週に聴く音楽」 AM10時〜 PM7時半〜
アトス山の復活節前夜の音楽、讃美歌21より受難のグレゴリオ聖歌
ハインリヒ・シュッツ「十字架上の7つの言葉」
バッハ「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」
バッハ・トゥ・アフリカ「ランバレナ」など
2004年
4/4
(日)
岩淵恵美子門下 チェンバロリサイタル
 仙台・中本誠司現代美術館にて
J.S.バッハのパルティータ1番を演奏します♪
2004年
3/21
(日)
奥羽教区北東地区教会音楽研修会 講師(八戸柏崎教会にて)
 「共同体の賛美 〜こどもさんびか改訂版を用いて」
2004年
2/24
〜27
第13回「韓・日・在日 女性神学フォーラム」in 韓国に出席
 主題:『現場からレイシズムを考える 〜グローバリゼーションとジェンダー』
※2001年の様子はこちら
2004年
1/23
(金)
朝祷会全国連合 第33回年頭集会 郡山市・ホテルバーデン温泉
 賛美の夕べ 演奏(電子ピアノ)
2000年
4月〜
毎週木曜日
弘前学院大学礼拝奏楽  AM10:20〜
これまでのコンサート (1992〜2003年の記録)
日本のオルガン演奏会情報は、こちらのサイトへどうぞ


コンテンツへ