2003年ヨーロッパ旅行(報告編)


フランクフルト歌劇場。


 地図を見たり見なかったりしながら、うろうろと歩いてみる。
 ふとオペラハウスが目に入ったので、確か今夜は演目があったはず・・とチケットを聞いてみると、残念ながらSold Out! さすが・・と妙に納得してしまった。
 外観を撮っていると、ソプラノ練習中の声が外までもれて来た。今夜もがんばってくださーい。(⌒‐⌒)

 取り合えず「Dom」を目ざす。遠くから鐘の音が聞こえて来た。足早に近寄ると、何とコラール(ドイツの賛美歌)が! さすがドイツだなぁ。
 この時の曲は「Wer nur den lieben Gott」だった。独語のタイトルがすぐに頭に浮かんだのが、ちょっと嬉しかった♪

(※BGMは「Wer nur den lieben Gott」のJ.S.バッハ・オルガンコラール版)


鐘の音につられて・・ここまで来ました。
ウソのようなホントの話。( ^^)/\(^^ )
ここはレーマー広場。
古きよきドイツの風情が残っています。




後ろに立ちはだかるビル群が
妙にリアル・・。



こちらは、旧市庁舎だったと思います。
ドイツではこんな風に、市庁舎とマルクト広場
そして教会が隣接しているのがよく見られました。





その日、青年弁護士ゲーテは叔父から委託された訴訟案件についての
詳しい情報や書類を得ようと市庁舎の法廷事務所へ赴いた。しかし、
彼が庁舎へ出かけたより大きな理由は、判決の宣告を受けにやって来る
スーザンナを是非もう一度見たいという一心からであった。
徒歩で自宅を出てマイン川方向へ向かって南へ下り、コルンマルクトを通り、
本の見本市が立つブーフガッセを通り抜けてレーマー広場の南にある
ニコライ教会前に出た。ちょうどその時レーマー広場中央の正義の
女神像の向こう側から官吏ら3人に囲まれた背の高い娘が
市庁舎レーマーの建物へ入っていこうとするのが見られた。
ゲーテはとっさにその娘がスーザンナであることを感知すると、
大急ぎで市庁舎の入り口へと向かった。しかし走り込んだ時、
官吏に連れられたスーザンナはすでに高い庁舎の階段を
殆ど登り終わろうとしているところであった。
ゲーテはやせ細った体に毛布をまとったスーザンナの
後ろ姿のみを見ることができたのである。
彼が冷えきった石の階段を夢中で登り切ったちょうどその時、
スーザンナは石の廊下を左に曲がり、取り調べ室に姿を消すところであった。
それ以上彼女の姿を追うことはできなかった。・・・・・

『ファウスト』と嬰児殺し」大澤武男著
(1999年新潮選書)より引用





アルテニコライ教会。
初期ゴシック建築で12世紀半ばの王室チャペル。
15世紀にはフランクフルト市の教会であった。
今日、聖パウロ会の教会。
仕掛け時計:毎日 9:05 12:05 17:05
(教会のパンフレットより)


 鐘を鳴らしていたのは、おもちゃのようにかわいらしい教会。
 コラールを鳴らすところが「プロテスタントの教会ですよ!」と宣言しているようで、どこか心憎い演出だ。
 早速中へ入ってみる。


看板もきれいですね。
フランスとは大違い(笑)。
「Alte」とは、「古い」という意味です。



旅行のトップへ