ヨーロッパ旅行(報告編)


< ゲントで、途中下車 >




ゲントの聖堂に足を踏み入れた時、
唐突に「フランダースの犬」の話を思い出しました。
このお話はベルギーでもアントワープの聖堂がモデルになっていますが
ゲントの聖堂も、まだ見ぬアントワープをほうふつとさせるような
独特の静けさと穏やかさに包まれていました。

「オルガンはどこにあるかなぁ」と思ったら
この聖堂は後ろではなくて、
(聖堂は大きな十字型になっていますが、その)
左側の部分にありました。
鳥の巣のように、壁にへばりついているスタイル。




これまた素晴らしくって、
どんどん吸い寄せられように
近くまで歩いていきました。




あぁ、ベルギーらしい濃くて渋い色合い★彡
きっと楽器はよい音がするのでしょうねぇ。
すごくバランスが取れているように感じました。
オルガンの詳細については、こちらのサイトへどうぞ。
この聖堂のオルガニストのサイトはこちら




ちょっとぶれていますが・・
オルガンのコンソ-ル(演奏台)。





旅行のトップへ